佐渡赤石との不思議な縁

記事タイトル

おはようございます、中里です。

ランキング応援ありがとうございます😄
お陰様で、いつも勇気が湧いてきます!


ライフハックランキング
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

さて、前回の記事の続きです。

先日、東京・兜町にある「カブトワン(KABUTO ONE)」の1階を訪れた僕を待っていたのは、なんと、こんな赤い石でした。

赤い石

「佐渡赤石」と呼ばれる種類のものだそうです。例えるなら、登山用のリュックサックぐらいの大きさがあります。なかなかにでかいです。

展示されているこの石は、なんとかの渋沢栄一氏が生涯にわたって大切にしていたもので、日本経済の発展を祈り、兜町にあった渋沢氏の邸宅に設置されていたのだとか。

僕は以前から、心の専門家である佐藤康行先生の活動を追っているのですが、先生の足跡と渋沢栄一氏の遺したものがクロスすることが実は多いのです。

過去には、「歴史の大いなるつながりが見えた!」という記事も書きました。

このあたりはまだまだ深堀りしなくてはならない部分があります。それはまた追ってお伝えしていきます。

そして奇跡のような出来事は、なぜか連続して起こるものです。この赤石をしげしげと見た後に起こった事実に、僕は腰が抜けるほど驚かされたのです。次回はそのことをお伝えします。

さらなる展開があなたを待っています!

今日も一日、「真我の実践!」

*ぜひ下記SNSでシェアください。
 あなたの愛が無限に広がります!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です